刊行物案内

分かりやすい 薄板の構造設計

分かりやすい 薄板の構造設計
総ページ数:204p
サイズ:A5
定価:4,400円
発刊日:令和6年1月

第1章 薄板の耐力
1.1はじめに
1.2座屈
1.3局部座屈耐力
1.4圧縮を受ける板部材の局部座屈後耐力
1.5圧縮以外の座屈後耐力
1.6圧縮以外の有効幅の考え方
1.7複合荷重を受ける場合の座屈後耐力
1.8おわりに
第2章 有効幅による薄板部材の耐力設計
2.1はじめに
2.2薄板の有効幅
 2.2-1薄板の耐力
 2.2-2有効幅
2.3有効幅による耐力評価
 2.3-1薄板部材
 2.3-2耐力計算法
2.4おわりに
第3章 薄板の張力場
3.1はじめに
3.2せん断力による応力度性状
3.3張力場に必要な境界条件
3.4おわりに
第4章 薄板のゆがみ座屈
4.1はじめに
4.2断面のゆがみ
 4.2-1座屈を伴わないゆがみ
 4.2-2座屈を伴うゆがみ
4.3薄板要素のリブ補剛効果
 4.3-1ゆがみ座屈
 4.3-2リブ付き板要素の耐力
4.4おわりに
第5章 ねじり
5.1はじめに
5.2ねじり抵抗
 5.2-1単純ねじり
 5.2-2軸力に伴うねじり
 5.2-3曲げねじり
5.3ねじりの設計
 5.3-1ねじり問題と曲げ問題の類似性
 5.3-2各ねじりの設計式
 5.3-3混合ねじり
5.4おわりに
第6章 接着ハニカムパネル壁の設計
6.1はじめに
6.2鉛直荷重を受ける場合
 6.2-1柱としての評価
 6.2-2コア部のせん断剛性
 6.2-3曲げ座屈実験
 6.2-4四辺支持された壁の評価
6.3水平荷重を受ける場合
 6.3-1片持ち梁としての評価
 6.3-2ねじり剛性
 6.3-3四辺支持された壁の評価
6.4おわりに
第7章 接着ハニカムパネルの面外せん断性状評価
7.1はじめに
7.2耐力評価式
 7.2-1AHPの概要
 7.2-2現状の設計式
 7.2-3比較する耐力評価
 7.2-4接着部の耐力
7.3面外曲げせん断実験
 7.3-1実験概要
 7.3-2実験結果
7.4最大耐力と弾性勾配の考察
7.5おわりに
このページのトップへ戻る
[an error occurred while processing this directive]
刊行物案内
[an error occurred while processing this directive]