第T編技術基準解説 |
---|
第1章 序 |
1.1 本書の位置付け 1.2 構造規定の適用関係 1.3 その他の参考とするべき資料等 |
第2章 アルミニウム合金造の技術的規準 |
2.1 総則 2.2 適応の範囲 2.2.1 適応の原則 2.2.2 適応上注意を要する規定 2.3 材料 2.4 圧縮材の有効細長比 2.5 はしらの脚部 2.6 接合 2.6.1 接合の種類 2.6.2 接合部関連規定 2.6.3 接合の構造方法 2.6.4 その他の接合方法 2.7 斜材・壁等の配置 2.8 柱の防火被覆 2.9 防食措置 2.10 耐久性等関係規定 |
第3章 構造計算 |
3.1 構造耐力上主要な部分の構造計算 3.2 アルミニウム合金造の耐震計算 3.2.1 アルミニウム合金造のルート1の計算 3.2.2 アルミニウム合金造のルート2の計算 3.2.3 アルミニウム合金のルート3の計算 3.3 構造計算に用いる数値 3.3.1 アルミニウム合金材の許容応力及び材料強度 イ)アルミニウム合金材 ロ)溶接継目ののど断面 ハ)支圧 ニ)圧縮材の座屈 ホ)曲げ材の座屈 ヘ)高力ボルト摩擦接合部 ト)タッピンねじ又はドリリングタッピンねじを用いた接合部 3.3.2 アルミニウム合金材の規準強度(母材、溶接部及びタッピンねじ接合部) 3.4 その他の構造計算 3.4.1 使用上の支障に関する計算 3.4.2 屋根ふき材等の構造計算 |
第4章 アルミニウム合金造に用いる材料 |
4.1 アルミニウム合金材 4.2 ボトル及び高力ボルト 4.3 溶接材料 4.4 タッピンねじ(ドリリングタッピンねじを含む。) 4.5 その他の材料 |
第U編 アルミニウム合金造設計例題 |
例題1 2階建てブーレス構造アルミ住宅 例題2 3階建てブーレス構造アルミ住宅 例題3 溶接構造立体トラスばり 例題4 実験によるアルミニウム構造パネルの性能評価 |
第V編 付録 関係法令 |
1 建築基準法 2 建築基準法施行令 3 告示 4 建築基準法施行規則 |