アルミ化の背景
3-05. 日・欧・米・中の衝突安全基準動向まとめ
- 欧州、米国では衝突安全に関する評価項目追加や条件見直しにより、より厳しい条件に見直される方向。
- 日本や中国についても、欧州に追随すると予想される。
前面衝突 | 側面衝突 | ルーフ強度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
フルラップ (100%ラップ) |
オフセット (40%ラップ) |
オフセット (微小ラップ) |
台車バリア | ポール | - | ||
米国 | 法規 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
UN NCAP | ○ | ○※1 | ○ | ○ | ○ | ||
IIHS | ○ | ○ | ○※2 | ○ | |||
欧州 | 法規 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
Euro NCAP | ○ | ○※3 | ○※4 | ○ | |||
中国 | 法規 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
C NCAP | ○ | ○※5 | ○※6 | ||||
日本 | 法規 | ○※7 | ○※7 | ○ | ○※8 | ||
J NCAP | ○ | ○ | ○※7 |
※1 オブリーク衝突試験予定(時期未定)
※2 2022年衝突速度、バリア重量アップ
※3 2020年バリアをMPDBに変更、コンパチビリティ評価導入
※4 2020年衝突速度、バリア重量アップ。助手席側評価を追加
※5 2021年バリアをMPDBに変更
※6 2020年バリア重量アップ。助手席側評価を追加
※7 2018年改訂
※8 2018年新規追加
一般社団法人 日本アルミニウム協会 自動車アルミ化委員会
更新日: 2021/01/29