お問い合わせYoutubenoteX
一般社団法人 日本アルミニウム協会
会員専用ページ English
文字サイズ

自動車

ホーム > 自動車 > アルミ化の背景 > 2-01. CO2排出量の規制強化

アルミ化の背景

2-01. CO2排出量の規制強化

<欧州における規制>

欧州のCO2排出規制の強化が加速化。欧州連合 (EU)加盟国と欧州議会は、乗用車のCO2排出量の企業平均目標を2030年までに1キロメートル当たり60グラム以下へと大幅に引き上げることで合意。

<北米における規制>

北米は、乗用車と小型トラックに大別され、2025年までの削減率(規制値・目標)を乗用車43%(89g/km)、小型トラック39%(126g/km)とした。政府はガソリンでエンジンの技術主体で対応可能と見解。

<中国における規制>

中国は、2020年の規制は日本と同等の水準。2020年の平均燃費基準を強化し5.0L/100kmとした。NEV(新エネルギ車)規制により、EV/PHEVが普及。

<日本における規制>

日本の乗用車平均燃費は世界最高レベル。すでに2020年目標値20.3km/Lを達成。

一般社団法人 日本アルミニウム協会 自動車アルミ化委員会 更新日: 2021/01/29

pagetop