アルミニウムの製造工程
製造工程のあらまし

アルミニウムは、われわれの日常生活にさまざまな形の製品として登場していますが、そこにいたるまでには幾多の工程を経なければなりません。下図はアルミ製品素材ができるまでの製造工程の略図ですが、大別してつぎの3工程に分けられます。

ボーキサイト→アルミナ(Al2O3
  採掘したアルミニウムの原料であるボーキサイトを、か性ソーダ液で溶かしてアルミン酸ソーダ液をつくり、そこからアルミナ分を抽出する工程です。

アルミナ→アルミ二ウム(Al)
  アルミナを溶融氷晶石の中で電気分解することによりアルミ地金を製造します。

アルミニウム(地金)→製品素材
  地金を原材料として圧延・押出・鍛造・鋳造などの加工を行い、いろいろな形の製品素材に成形する工程です。
 


注: 棒、管、ビレットなどは、鍛造工程にまわされるものもあります。
溶湯から直接板や線にする場合もあります。

 
 
 
copy right (C) 2004 JAPAN ALUMINIUM ASSOCIATION