|
|
|
|
 |
●1988.5 |
アルミ連盟、LME日本倉庫設置推進協議会設置 |
●1988.12 |
LME、横浜・名古屋・大阪の3港9社31倉庫を指定倉庫に認定 |
|
●1989.2 |
アルミ先物市場懇談会(鈴木治雄座長)第1回懇談会開催 |
●1989.2 |
軽金属協会主催、アルミ連盟協賛の「輸送機関へのアルミ利用国際シンポジウム」開催 |
●1989.4 |
ミネルバ推進懇談会、21世紀非鉄系金属関連技術開発ビジョン「ミネルバ21」公表 |
●1989.5 |
オールアルミ缶回収協会、アルミ缶リサイクル協会に名称変更 |
●1989.10 |
アルミ連盟、東京でアルミ統計国際会議を開催 |
●1989 |
米国アルミ協会、軽金属協会等協賛のアルミと健康の第1回国際会議を開催 |
|
●1990.3 |
通産省、「アルミニウム・ダイアログ」第1回開催 |
●1990.4 |
アルミ連盟、平成2年度から「元気がアルミ缶」キャンペーン実施 |
●1990.6 |
各国のアルミ団体の専務理事会合が英国オックスフォードで開催、アルミ連盟専務理事参加 |
●1990.9 |
アルミ缶リサイクル促進連絡会第1回開催 |
|
 |
●1988 |
サッポロビール/アサヒビール/山村硝子がアルミ缶事業へ進出 |
●1988 |
アルミ製錬業の設置縮小処理終わる。 |
|
●1989.2 |
九州三井アルミニウム工業設立 |
●1989.3 |
軽圧7社、アルミ−リチウム合金の共同研究開発会社「アリシウム」設立 |
●1989 |
軽圧7社、UBCリサイクル研究会を発足 |
●1989.9 |
昭和アルミニウム・東海金属、アルファミック設立 |
●1989 |
京セラ、ソーラーカーを開発 |
|
●1990.2 |
YKKAP発足(YKKグループの建材部門を統合) |
●1990.9 |
本田技研工業、オールアルミ製スポーツカー「NSX」発売 |
|
 |
●1988.4 |
アルミ製点検補修用作業車、本州四国連絡橋に採用 |
本四橋点検補修用作業車 |
|
|
●1990.9 |
オールアルミ製スポーツカー、ホンダNSX登場 |
●1990.6 |
世界最大のオールアルミ船「ビアンカ」登場 |
ビアンカ |
|
 |
●1988 |
青函トンネル(3月)、瀬戸大橋(4月)開通 |
●1988.3 |
日本初の屋根付き球場、東京ドーム球場開場 |
●1988.4 |
本州四国連絡橋児島・坂出ルート開通 |
|
●1989.1 |
昭和天皇崩御され、皇太子明仁親王、天皇に即位(新元号「平成」) |
●1989.4 |
消費税導入、税率3% |
|
●1990.8 |
中東湾岸戦争勃発 |
●1990.10 |
ベルリンの壁崩壊。東西ドイツが統一 |
|